新しいビジネスのアイデアが浮かんだ!
副業を始めるぞ!
さあ会社を作ろうと思ったとき、考えるべき事はたくさんあります。その中でも重要な「会社名」どうやって決めますか、というお話です。
ルール的なお話も大事ですが、私としては、ルールではないところで何を考えたか、副業ならではの視点などを伝えたいです!
会社名の決め方のルール
はじめに最低限のルールを少しだけご紹介。
- 使用可能な文字が決まっている(ひらがな、カタカナなど)
- 使ってはいけない言葉がある(学校、銀行、支店など)
- つけないとダメな言葉がある(株式会社、合同会社など)
- 登記できない名前がある(同一住所で同じ名前)
詳しいことは参考のサイト紹介しておきますね(笑)
会社名を決めるポイントは!
次にルークが会社名を決めるにあたって重視したものを書きますね。
直感に頼ってみる
やっぱり最初は直感です。これからやりたいビジネスと関係あるかとかあまり気にしすぎると疲れちゃいます。頭に浮かんだ好きな単語を並べて書き出してみる。その中で、ピンとくるものを選んでみる、というのもありですよ!
ドメインが取れるか?
考えている会社でドメインが取れるかは、その後ビジネスをする上でも重要です。ホームページやメールアドレスに使いますよね。
まあ、「.com」「.jp」「.co.jp」にこだわりがなければ、選択肢はあるので、これは、あくまで私のケースです!
お名前.comなどで検索してみましょう!
潜伏できるか?
副業でやる場合、会社にバレるのは避けたいという人も多いのではないでしょうか?
たとえ禁止とはなってなくても、あまりバレていいものでもないですよね。
ルークもそんな気持ちから、「潜伏」可能な名前を探しました!(プライベートカンパニーだし)
具体的には、自分の会社名を検索したときに、上位にでないであろう会社名。先に別の会社やサービスがヒットするというのが理想です。
会社名を決めるにあたり「潜伏」を上げているのはルーク一人ではなかろうか?ちょっとドメインと矛盾しているところはあるのですが、絶妙なとこ狙いたいんです!
やっぱり占い。画数は重要です!
最後に占い。子供の名前でも画数占いってやりますよね。それと同じで会社名も最後は占いに頼りました。
日本語名、英語名の両方調べて、それぞれ微妙に会社名の調整をしました。
英語表記は大文字、小文字でも変わるので、最初の文字を大文字にするとかもありですよ!
まとめ
この記事では会社名のつけ方のポイントを解説しました。
ルークの決め方は基本は直感。その後にドメイン、潜伏、占いの順で決めました。最後になんでその名前なのと聞かれそうなので、由来を後付けで考えました。私の場合はプライベートカンパニーですので、会社名が商売をする上で重要度が高い項目ではないのもありました。それよりも早く会社始めたいぞ!